硬派経済ジャーナリスト「イソヤマの眼」
プレジデントオンラインに3月22日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/44316 先進国中でも最悪の財政状態になっている 新型コロナウイルスの蔓延に伴う経済対策で、いわゆる「国の借金」が急増し…
プレジデントオンラインに3月5日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/43880 1998年に起きた「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」 今から23年前の1998年、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」と呼ばれる汚職事件…
プレジデントオンラインに2月19日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/43446 COCOAの失敗は業者の問題なのか 呆れるばかりの失態だ。新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のAndroid版が事実…
プレジデントオンラインに2月8日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/43043 菅政権最大の看板政策「携帯電話の値下げ」 新型コロナウイルス感染症への対応が後手後手に回って支持率が急落している…
プレジデントオンラインに1月8日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/42223 感染者が減らなければ、期限はズルズルと延びる 政府は1月7日、「非常事態宣言」を再度発出した。前回の2020年4~5月時…
プレジデントオンラインに12月25日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/41835 多くの関係者を驚かせた「全国一律」の一時停止 菅義偉首相は12月14日、「Go To トラベル」を全国一律に一時停止する…
プレジデントオンラインに11月2日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/40061 景気の先行きが暗いのに、株価はコロナ前の水準 新型コロナウイルスがなかなか終息せず、景気の先行き不安が増す中で…
プレジデントオンラインに10月16日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/39621 大手旅行予約サイトが「突然の割引制限」を発表 旅行代金が助成される「Go To トラベル」がまたしても右往左往の醜態…
プレジデントオンラインに10月2日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/39197 何が何でも来年夏に開催したい 自民党の最大派閥である清和政策研究会(細田派)が9月28日、都内のホテルで政治資金パ…
プレジデントオンラインに9月18日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/38858 たった10日間でも「7月のGo To」の効果は出ていた 「9月の4連休に有馬温泉に行こうとしたら、どこも一杯。高額な宿が…
プレジデントオンラインに9月4日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→https://president.jp/articles/-/38528 参加するにはマイナンバーカードが必須 マイナンバーカードの所有者に、キャッシュレス決済で最大5000円分のポイントが…
プレジデントオンラインに連載中の『イソヤマの眼』に8月21日掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→https://president.jp/articles/-/38154 内閣支持率は「過去最低」にまで低下 「後手後手に回っている」「なぜこのタイミングなのか」——。…
プレジデントオンラインに8月7日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→https://president.jp/articles/-/37745 「専門家の意見を聞いた上で判断したい」の無責任 「専門家の意見を聞いた上で判断したい」――。連日記者会見を開いて新…
プレジデントオンラインに7月23日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→https://president.jp/articles/-/37326 顧客や個人株主の「情」に訴える現経営陣 定食チェーンの「大戸屋ホールディングス」を巡る経営権争いがヤマ場を迎える…
プレジデントオンラインに7月10日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→https://president.jp/articles/-/36952 大阪高裁での「敗訴」が覆された 「市長として非常に歯がゆく、正直、ふるさと納税があればいろいろと実施することがで…
プレジデントオンラインに連載中の『イソヤマの眼』。6月26日に掲載された拙稿です。是非お読みください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/36575 「運転免許証」のほうが気軽で便利 またしても「マイナンバー」を巡る政府の思惑が大きく…
プレジデントオンラインに連載している『イソヤマの眼』に6月12日に掲載された拙稿です。是非お読みください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/36192 769億円で事務を受託した「協議会」の中身 「持続化給付金」の事務委託を巡って国民の…
プレジデントオンラインに連載の『イソヤマの眼』、5月29日に掲載された拙稿です。ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/35809 パンデミックは「想定内」でも経済対策の備えなし 緊急事態宣言の解除で経済活動の再開が始まっ…
プレジデントオンラインに連載の『イソヤマの眼』、5月18日に掲載された拙稿です。ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/35514 野党も「定年引き上げ」には大賛成 コロナウイルスの蔓延で経済が凍りつき、大量の失業が発生し…
プレジデントオンラインに5月15日に掲載された拙稿です。是非、ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/35420 報告を「待つ」から、ネットで「調べる」へ 厚生労働省が5月9日になって新型コロナウイルスの感染状況の集計方法…
プレジデントオンラインに4月17日に掲載された拙稿です。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/34645 公式ツイッターで「マスコミ批判」という異様 「ヤフーニュースなど、インターネットニュースサイトで、『補償なき休業要請』との報道があ…
プレジデントオンラインに連載中の『イソヤマの眼』に4月3日に掲載された拙稿です。是非お読みください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/34247 米国では「大人ひとり約13万円」が決まっているが… 新型コロナウイルスによる経済への打撃…
プレジデントオンラインに連載中の『イソヤマの眼』に3月20日に掲載された拙稿です。是非ご覧ください。オリジナルページ→https://president.jp/articles/-/33835 思い切った追加金融緩和に踏み出した日銀 深刻化する新型コロナウイルスの蔓延は、世界の金融…
プレジデントオンラインに3月6日にアップされた拙稿です。是非お読みください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/33480 突然の安倍首相による「休校宣言」 日本の官僚機構は「想定外の事態」に弱い。今回の新型コロナウイルスでも同じだ。…
プレジデントオンラインに連載されている『イソヤマの眼』に2月21日に掲載されました。是非お読みください→https://president.jp/articles/-/33142 シンガポールの危機感は日本以上 「日本はのんびりしていますね。マスクをしている人は多いですが、普段通り…
プレジデントオンラインに2月7日に掲載された拙稿です。是非お読みください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/32810 SARS終息宣言は発生から8カ月後だった 新型コロナウイルスへの感染者が日本国内でも広がっている。潜伏期間とされる2週…
プレジデントオンラインに連載中の『イソヤマの眼』に1月27日に掲載されました。是非お読みください。オリジナルページ→https://president.jp/articles/-/32515 東芝機械にTOBを仕掛けた旧村上ファンド 「東芝機械にTOB(株式公開買い付け)をかけたのは日本…
プレジデントオンラインに連載中の『イソヤマの眼』に1月10日にアップされた拙稿です。オリジナルページ→https://president.jp/articles/-/32130 フルタイムで働いても年収は160万程度 全国の自治体で増えている「非正規公務員」に注目が集まっている。公務…
プレジデントオンラインに連載中の『イソヤマの眼』12月27日掲載された原稿です。是非ご覧ください。オリジナルページはこちら→ https://president.jp/articles/-/31857 2018年度はついに5000億円を突破した 年末はふるさと納税の季節である。「過剰な返礼品…
プレジデントオンラインに連載中の「イソヤマの眼」に12月16日に掲載された拙稿です。是非お読みください。オリジナルページ→https://president.jp/articles/-/31510 中小だけが対象で、しかも2020年6月末まで 消費税対策として政府が2019年10月1日から始め…