「楽天にとって不運だったのは菅首相の誕生」楽天モバイルが苦戦を強いられている"本当の原因" 「官製値下げ」は長期的に見て国民の利益になっているのか

プレジデントオンラインに5月25日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/69905 楽天銀行を上場させて資金調達をしたばかり 楽天グループが「金食い虫」と化したモバイル事業に悪戦苦闘を迫られてい…

「豊田章男会長再任反対推奨」されても、トヨタが投資家にやたら低姿勢になる理由 「JPXプライム150指数」構成銘柄落ち影響か

現代ビジネスに6月1日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/111097 可決の可能性は低いものの トヨタ自動車が市場の「圧力」に苦慮している。6月14日に開催する定時株主総会に、デンマークの年金基…

キヤノン御手洗氏、薄氷再任の衝撃

定期的に連載している『COMPASS』に5月15日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://forum.cfo.jp/cfoforum/?p=27001/ 3月決算会社の株主総会が近づいてきた中で、企業経営者の間に衝撃が走った。12月決算のキヤノンが3月30日…

広島サミット成功で解散近い?…野党第一党・立憲民主党が掲げる150議席奪取には経済政策など独自の柱が必要

現代ビジネスに5月25日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/110695 内閣支持率大きく回復 広島で行われた主要7ヵ国首脳会議(G7サミット)は岸田文雄首相にとって大きな得点を稼ぐ場になった。 G7…

「子供のため」と言われれば誰も反対できない…官僚のポストを増やすだけの「こども家庭庁」の残念さ 「幼保一元化」にはノータッチという非力ぶり

プレジデントオンラインに5月10日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/69374 少子化という大問題を解決できるのか またしても新しい役所が誕生した。「こども家庭庁」。岸田文雄首相が、わが国の…

底堅い米国市場、中国の減速が鮮明に

時計雑誌クロノスに連載されている『時計経済観測所』です。3月号に掲載されました。WEB版のWeb Chronosにもアップされています。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://www.webchronos.net/features/91759/ 底堅い米国市場、中国の減速が鮮明に 激…

最先端のブランドづくりに挑む老舗洋菓子メーカー

雑誌Wedge 2023年1月号に掲載された拙稿です。Wedge ONLINEにも掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29341 Wedge (ウェッジ) 2023年 1月号 [雑誌] 作者:Wedge編集部 株式会社ウェッジ Amazon 東京・…

岸田政権が目指す「労働移動」促進で「構造的賃上げ」は実現するか 30年ぶり高水準で問われる「持続性」

現代ビジネスに5月9日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/109992 春闘賃上げ高水準でも 春闘の賃上げ率は30年ぶりの高水準となった。だが、足下の物価上昇は続いており、生活改善の実感は乏しい…

なぜ東大トップ層は「国家公務員」から「外資コンサル」に流れたのか…人事院の「週休3日策」が示す的外れ 本当の問題は「ワーク・ライフ・バランス」ではない

プレジデントオンラインに5月2日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/69172 なぜ霞が関は「優秀な人材」が採れないのか 優秀な人材が求めているのは「休み」なのだろうか。 国家公務員の人事制度…

岸田政権の「異次元の少子化対策」、子どもを生む世代にも財源負担もさせる 社会保険料率30%時代

現代ビジネスに4月24日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/109439 財源はどうする 「次元の異なる少子化対策」だとして大盤振る舞いの方針を示した岸田文雄内閣。最低でも数兆円は必要になると見…

麹町75平米月8万円、赤坂82平米月12万円…超格安の「国会議員宿舎」はいったいなぜ必要なのか 「議員宿舎」に家族と秘書しか入れない理由

プレジデントオンラインに4月20日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/68749 格安宿舎は「お手盛り」の最たるもの 4月から東京都千代田区にある「参議院麹町議員宿舎南棟」の家賃が9万2210円から8…

12年連続「日本人」の減少幅は年々拡大。とてつもない人口減少の破壊度 子供対象の業種に早くも試練

現代ビジネスに4月18日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/109103 釣瓶落とし、外国人抜きの減少幅 日本の人口減少が止まらない。総務省が4月12日に発表した2022年10月時点の日本の総人口は1億24…

コロナ明けで人手不足が深刻に、もはや抜本的な移民政策を考える時 技術実習、アルバイトではもう人は来ない

現代ビジネスに4月9日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/108755 外国人労働者数、過去最高 新型コロナウイルスの感染が落ち着きを見せていることで、人の動きが一段と活発化してきた。旅行や外…

「もはや自社株買いは不要」と海外投資ファンドが日本企業に伝える真意

新潮社フォーサイトに3月27日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://www.fsight.jp/articles/-/49648 米国の中堅銀行が相次いで破綻した。総資産全米16位のシリコンバレー銀行(SVB)と同29位のシグネチャー銀行である。米政…

「空港施設」社長人事介入問題で明らかになった霞が関の組織的天下り 「抜け穴」までもが「政官業」癒着とは

現代ビジネスに4月3日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/108462 国土交通省の「失地回復」狙い 久しぶりに大手メディアが霞が関の天下り問題に斬り込んだ。東証プライム市場に上場する「空港施…

なぜ「パートのままがいい」という人がいるのか…理不尽な「年収の壁」を壊すために岸田政権がやるべきこと 「同一労働同一賃金」がかけ声倒れに終わる理由

プレジデントオンラインに3月29日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/68005 パート社員の待遇を正社員と同等に引き上げ イオングループの中核企業で総合スーパーを展開するイオンリテールが、パ…

「出戻り歓迎」で日本型雇用システムは変わるか? 即戦力だがジョブ型前提 一方で出口はどうする

現代ビジネスに3月27日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/108134 日本企業は伝統的に出戻り拒否 日本企業の間で退職した社員を再度雇用する「出戻り」を歓迎する動きが広がっている。もともと勤…

「選ばれる大学」としての生き残りにとってガバナンス強化は不可欠なのだが 動き出す改革、しかし大学経営者は大反発

現代ビジネスに3月20日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/107816 「一歩前進、まだ不十分」 すったもんだの議論が続いていた私立大学など「学校法人」のガバナンス改革論議がようやく決着する。…

改革求めて2つの「闘う学会」が設立・改称

定期的に連載している『COMPASS』に3月15日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://forum.cfo.jp/cfoforum/?p=26170/ 岸田文雄内閣の「改革後退」に対して、経済学者らの動きが活発になってきた。2月7日には「制度・規制改革…

81%の市議会は「パソコン持ち込み」がNG…地方議員が一般企業で通用しない人材ばかりになる根本原因 まともな人材からは避けられ、「家業」になっている

プレジデントオンラインに3月14日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/67404 「無投票どころか、定員割れもあり得る」 2023年は市町村や都道府県などで首長や議会の選挙が行われる「統一地方選挙…

「ジョブ型雇用」への転換で、安倍元首相すら断念した「主要政策」に岸田首相は踏み込めるか

現代ビジネスに3月13日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/107422 転換方向で検討を始めた 政府・自民党が日本企業の雇用制度をいわゆる「ジョブ型」に転換する方向で検討を始めた。 岸田文雄首…

街に潤いを与える神戸「100BAN高砂ビル」の大変身

雑誌Wedge 2022年12月号に掲載された拙稿です。Wedge ONLINEにも掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28926 Wedge (ウェッジ) 2022年 12月号 [雑誌] 作者:Wedge編集部 株式会社ウェッジ Amazon 今も…

出生数80万人割れで、いよいよ到来する「大学淘汰」時代 政府は「もうすべての大学を守らない」

現代ビジネスに3月6日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/107033 想定より11年も早く ついに出生数が80万人を割り込んだ。厚生労働省が2月28日に発表した人口動態統計の速報値によると、2022年の…

増税予想なのに「国民負担率は下がる」!? 本当か、財務省の論理 「五公五民」国家、日本の現実

現代ビジネスに2月27日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/106736 本当だろうか 今年も恒例の「国民負担率」の発表が財務省から行われた。 毎年2月に、前年度の実績と、今年度の実績見込み、そ…

移住しても「都会風を吹かすな」と注意される…田舎暮pureらしが不人気で、都会に流れる人が増え続ける根本原因 リモートワークで急増した「移住ブーム」が終わった理由

プレジデントオンラインに2月24日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/66860 東京都への転入者は4.7%増 再び東京への「一極集中」が始まったのだろうか。総務省が1月末に発表した2022年の人口移…

H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因  科学技術立国神話はもはや幻想だ

現代ビジネスに2月19日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/106377 H3「失敗ではない」と言ったところで またしても日本の科学技術「神話」が揺らいでいる。2月17日に予定されていたH3ロケットの…

タイムリーに規制改革を提案する学会目指す--「制度・規制改革学会」設立の狙いを八代尚宏会長に聞く

現代ビジネスに2月11日に掲載された対談です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/106012 岸田文雄内閣になって「規制改革が後退している」と危惧する経済学者らが集まる「制度・規制改革学会」が立ち上がった。2月7日…

時代の変化に身の丈を合わせる佐野十全堂薬局

雑誌Wedge 2022年11月号に掲載された拙稿です。Wedge ONLINEにも掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28925 Wedge (ウェッジ) 2022年 11月号 [雑誌] 作者:Wedge編集部 株式会社ウェッジ Amazon 「環…

岸田首相は「改革後退」ばかりやっている…六本木ヒルズに集まった「規制改革マフィア」が抱く深刻な危機感 「制度・規制改革学会」発足の狙いを解説する

プレジデントオンラインに2月15日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/66530 岸田政権の経済政策にいら立ちがつのっている 岸田文雄内閣の「改革後退」にいら立った経済学者らが集まり、「制度・…

海の安全を守る高速艇を造る東京で唯一の造船所

雑誌Wedge 2022年10月号に掲載された拙稿です。Wedge ONLINEにも掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28924 Wedge (ウェッジ) 2022年 10月号 [雑誌] 作者:Wedge編集部 株式会社ウェッジ Amazon 東京…