硬派経済ジャーナリスト「イソヤマの眼」

「地方自治体に潤ってもらっては困る」絶好調のふるさと納税に総務省が"嫌がらせ"を繰り返す残念すぎる事情 2022年度の受入額は過去最高を更新

プレジデントオンラインに7月5日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/83436 総務省による「ふるさと納税」への嫌がらせ 総務省がまたしても「ふるさと納税」への嫌がらせを打ち出した。返礼品が寄…

認証不正問題、本当に悪いのは国交省とトヨタのどちらなのか…欧米で使われる「アンフェア」の本当の意味 「大きな問題ではない」と見くびってはいけない

プレジデントオンラインに6月21日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/82926 豊田章男会長への賛成比率が12.64ポイントも下落 トヨタ自動車など自動車各社による「型式認証」を巡る不正の影響は予…

なぜ「給付金」ではなく「定額減税」なのか…給与明細に記載させるほど減税を強調する岸田首相が「隠したいもの」 ヒタヒタと国民に近づいている「負担増」

プレジデントオンラインに6月9日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/82481 「減税」にこだわった岸田首相 「定額減税」が6月から始まった。納税者本人と家族一人ひとりに4万円(国税3万円、地…

公的年金は「100年安心」からどんどんかけ離れていく…政府がNISAで「貯蓄から投資へ」を後押しする残念な理由 老後は個人年金で備えるか、十分な財産を作るしかない

プレジデントオンラインに5月28日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/82021 65歳まで支払期間を延長するという「選択肢」 「100年安心」というキャッチフレーズが付けられている日本の年金制度。…

このままでは日本の伝統的企業が海外に買われていく…円安が止まらない日本を待ち受ける"最悪のシナリオ" 政府は円安政策を意図的に進めているように見える

プレジデントオンラインに5月9日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/81436 為替介入と見られる円買いが繰り返された 大型連休中で日本人参加者がほぼいない市場で、政府・日銀による為替介入と見…

日本のホテルは「1泊10万円」に値上げしていい…円安日本が"インバウンドで景気回復"するための必勝法 3月の訪日外客数は"初の300万人突破"で過去最高

プレジデントオンラインに5月1日掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/81105 3月の訪日外客数は初めて300万人を突破 日本全国各地に外国人観光客があふれている。最近では日本人でも行かないような穴…

リニアが前進しないのは川勝知事のせいではない…ニーズは消え時代に取り残された"リニア建設"の行方 JR東海にすらメリットがあるかはわからない

プレジデントオンラインに4月12日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/80554 川勝知事は「県民」の方を向いていた 静岡県の川勝平太知事がついに辞表を提出した。これまでも何度も「失言」問題が…

なぜ賃上げなのに「海外なんて高くて行けない」と感じるのか…前代未聞の経済実験「円劣化バブル」の危うさ 円安政策で日本人はどんどん貧しくなっている

プレジデントオンラインに4月1日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/80135 賃上げムードが高まっていることは確か 日経平均株価は3月決算配当権利落ちの3月28日にも4万円台を維持し、新年度相…

単身者の3割超は貯金ゼロ…新NISA登場でさらに深刻化する「投資できる人・できない人」の格差 20歳代の4割近くは貯金ゼロと見られている

プレジデントオンラインに3月19日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/79627 2024年1月だけで64万口座も増えた 今年から始まった新しいNISA(少額投資非課税制度)が人気を集めている。日本経済新…

日銀・植田総裁が初めて「現状=インフレ」と指摘…頑なに金融緩和策を取り続けてきた日銀に迫る"重い決断" 痛みを伴う改革か、円安と物価上昇の放置か…

プレジデントオンラインに3月1日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/79130 庶民感覚では「物価は猛烈に上がっている」 物価上昇が止まらない。総務省が2月27日に発表した2024年1月分の消費者物…

月500円ではなく年1万円以上の負担増…少子化対策「支援金制度」で岸田首相が"あえて言わないこと" これは「ステルス増税」にほかならない

プレジデントオンラインに2月19日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/78748 「ステルス増税」にほかならない 「実質的な負担は生じない」と岸田文雄首相が繰り返している「支援金制度」を導入す…

このままでは13年後に紙の新聞は消滅する…熱心な読者からも"質が落ちた"と苦言を呈される残念な理由 減少率は"7.3%"で過去最大となった

プレジデントオンラインに2月2日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/78272 2036年には紙の新聞は姿を消す計算になる 紙の新聞が「消滅」の危機に直面している。日本新聞協会が2023年12月に発表…

「日経平均は絶好調」でも生活が苦しい…「物価上昇を上回る賃上げ」ができない日本人を襲う"厳しいシナリオ" 株価や不動産が上がっても庶民の生活はラクにならない

プレジデントオンラインに1月19日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/77825 世界的にも目立つほどの日経平均株価上昇 日本の株価上昇が勢いづいている。日経平均株価はバブル崩壊後の高値を連日…

「立候補するために2億円払った」と吐露する議員も…パーティー券問題だけではない"自民党が抱える闇"の深さ 有能な若者が国会議員になる道をふさぐ"悪しき慣行"

プレジデントオンラインに12月22日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/76940 「自民党は悪しき慣行と決別すべきだと思います」 「当たり前と思ってやってきたことが世間から指弾されているわけで…

「林真理子さんを助けてやってくれ」就任1年以上経っても林理事長が日大改革を進められない"根本原因" カギを握るのは「ド派手なスーツの強力な助っ人弁護士」

プレジデントオンラインに12月8日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/76490 記者会見に現れた「ド派手なスーツの強力な助っ人」 「何合目と言うより富士吉田の駅に着いたくらい。まだバスにも乗…

「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響" 成否を握るのは"国"ではなく"民間企業"である

プレジデントオンラインに11月28日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/76127 万博は「一時の経済対策」と同じなのだろうか 2025年に大阪で予定されている日本国際博覧会(大阪・関西万博)。物価…

「電力会社は不当に儲けている」国民にそんな疑念を抱かせてしまう岸田政権"補助金政策"の決定的問題点 「消費者を助けるため」と言いながら業界を支えている

プレジデントオンラインに11月15日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/75802 あまりにもタイミングが悪い「最高益」 電気料金の上昇で家計の負担が大きく増えているのを横目に、大手電力会社が軒…

「駅前ですらタクシーがつかまらない」それでも"ライドシェア解禁"が遅々として進まないワケ 岸田首相は"既得権者"と"国民"のどちらを選ぶのか

プレジデントオンラインに10月31日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/75288 高齢運転手に支えられてきたタクシー業界 各地でタクシー不足が顕在化している。駅のタクシー乗り場で長蛇の列ができ…

「荷物ひとつでも届けなければ…」ドライバーの労働環境改善と言いながら空気を運ぶ率が上がっているワケ 「荷物の量がまとまってから運びますなんて到底言えない」

プレジデントオンラインに9月17日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/74812 最も過酷な労働環境に晒されてきたドライバー 「荷物の3割が運べなくなる」と試算されている「2024年問題」の発生まで…

「ジャニーズ事務所はファンドが入って上場を目指すほうがいい」10月2日の会見までに経営陣が決断すべきこと 判断が遅れると事務所は自然消滅することになる

プレジデントオンラインに9月29日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/74373 社名変更はコーポレート・ガバナンスに関わる問題 ジャニーズ事務所が10月2日に、今後の会社運営の方針について公表す…

来年以降、政権を揺さぶる火種になりうる…マイナカード大混乱に続き岸田政権を待ち受ける"第2の爆弾" 新設「デジタル行財政改革担当相」は河野大臣が兼任

プレジデントオンラインに9月15日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/73932 「デジタル行財政改革担当相」は河野大臣が兼任 岸田文雄首相は9月13日に内閣を改造した。焦点のひとつだった河野太郎…

「中国の反発が想定外だったとは思えない」処理水放出が象徴する岸田内閣の"すべてカネで解決する"蛮勇政治 これから30年以上も補助金を出し続けるつもりなのか

プレジデントオンラインに9月1日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/73428 関係者の理解は得られていないなかでの放出 東京電力福島第一原子力発電所にたまった大量の「処理水」の海洋放出が8月2…

だから躍起になってマイナンバーカードを作らせようとする…日本を"デジタル後進国"にした本当の原因 民間ではプラスチックのカードは姿を消しつつあるのに

プレジデントオンラインに8月18日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/72900 「我が国がデジタル後進国だったことにがく然」 健康保険証とマイナンバーカードを紐付けして「マイナ保険証」に一体…

「ビッグモーターの不正体質は社長交代では絶対に消えない」残り続ける"大株主"という根本問題 本当の意味で経営陣を刷新するしかない

プレジデントオンラインに8月3日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/72381 6000人の従業員を抱える社会的責任は大きい 次から次へと表面化する不正疑惑で、ビッグモーターの経営はどうなってい…

国家公務員の夏のボーナスが大幅増額…庶民の生活苦を無視して、大増税に突き進む岸田首相の残念さ 民間は2.6%増なのに、国家公務員は9%も増えている

プレジデントオンラインに7月22日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/71919 国家公務員のボーナスが大幅に増額 国家公務員の夏のボーナスが大幅に増額された。これまで民間との格差を是正する…

このままでは「マイナンバーカード」が次々に失効していく…政府が"保険証廃止"を強引に進める本当の理由 大盤振る舞いで取得率が8割近くに達したのに

プレジデントオンラインに7月6日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/71410 原因は「ヒューマンエラー」とするデジタル大臣 コンビニで住民票が取れるというのが「便利さ」のウリだったマイナンバ…

手当て新設程度ではどうにもならない…教師が「若者の不人気職業」になるまで放置した日本のお粗末さ 倍率は「10倍→3.8倍」にダダ下がり

プレジデントオンラインに6月23日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/70936 教員不足が深刻化している 「教員不足『悪化した』4割 依然深刻、文科省調査」(共同通信6月20日配信)「新任教諭 増…

「財政赤字の原因は何だと思いますか」国民の回答と経済学者の回答が真っ二つに分かれるワケ 7割の国民が「政治の無駄遣い」と答えた

プレジデントオンラインに6月10日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/70458 経済学者が考える財政赤字の原因は「社会保障費」 「国の借金」が2023年3月末で1270兆円と過去最多を更新した。それに…

「楽天にとって不運だったのは菅首相の誕生」楽天モバイルが苦戦を強いられている"本当の原因" 「官製値下げ」は長期的に見て国民の利益になっているのか

プレジデントオンラインに5月25日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/69905 楽天銀行を上場させて資金調達をしたばかり 楽天グループが「金食い虫」と化したモバイル事業に悪戦苦闘を迫られてい…

「子供のため」と言われれば誰も反対できない…官僚のポストを増やすだけの「こども家庭庁」の残念さ 「幼保一元化」にはノータッチという非力ぶり

プレジデントオンラインに5月10日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/69374 少子化という大問題を解決できるのか またしても新しい役所が誕生した。「こども家庭庁」。岸田文雄首相が、わが国の…