プレジデントオンラインに6月9日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/96625 東京都の財政支出は368億円に達する 東京都は物価高による家計の負担軽減策として、夏の4カ月間に限って都内すべての一…
定期的に連載している『COMPASS』に2025年6月16日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://forum.cfo.jp/cfoforum/?p=35052/ 厚生労働省が2024年1年間に生まれた日本人の子供の数が68万6,000人余りで、前年より4万1,000人余り…
プレジデントオンラインに5月28日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/96191 関税を最も醜い形で経済戦争の武器にしている ドナルド・トランプ米大統領がわがもの顔で世界経済を振り回している。 …
5月9日にプレジデントオンラインに掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/95451 訪日外国人4000万人を超えそうな勢い 大型連休も観光地は外国人で大賑わいだった。京都など外国人観光客に人気の観光地…
プレジデントオンラインに4月日22に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/94774 3人に1人が「行きたい」 大阪・関西万博が開幕した。前評判は芳しくなかったが、初日の4月13日から1週間の総入場者数…
定期的に連載している『COMPASS』に2025年4月15日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://forum.cfo.jp/cfoforum/?p=34438/ ノーベル経済学賞も受賞した著名な経済学者であるポール・クルーグマン氏が、トランプ大統領が発表…
時計雑誌クロノスに連載されている『時計経済観測所』です。2025年3月号に掲載されました。WEB版のWeb Chronosにもアップされています。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://www.webchronos.net/features/132527/ スイス時計協会FHの輸出統計によ…
プレジデントオンラインに4月7日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/94048 新聞の見出しは「給与引き上げ」に集中した 結局、「給与を上げろ」という霞が関の誰もが喜ぶ結論に終わった。だが本…
プレジデントオンラインに3月25日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/93528 雇用者の7割が働く中小企業の賃上げが進まない 今年の春闘も大幅な賃上げで決着するところが増えている。連合が3月21…
プレジデントオンラインに3月11日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/92966 熱気に包まれた3月4日の米国議会 3月4日の米国議会は、トランプ大統領の施政方針演説で熱気に包まれた。「America is …
定期的に連載している『COMPASS』に2025年2月17日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ フジテレビの港浩一社長と嘉納修治会長が1月27日付けで辞任した。中居正広さんと女性のトラブルに社員が関与していたなどと週刊文春に報じられ…
プレジデントオンラインに2月21日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/92240 対応が後手に回ったことを認めた農水相 コメの価格高騰が続く中、ようやく政府が備蓄米21万トンの市場放出を決めた。2…
プレジデントオンラインに2月5日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/91223 実は頻繁に起きている陥没事故 2025年1月28日、埼玉県八潮市で県道が突然陥没し、走行中のトラックが転落する事故が起…
プレジデントオンラインに1月29日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/90915 理事長には大きな権限が与えられていた 東京女子医科大学(東京都新宿区)の理事長を昨年夏に解任された岩本絹子容疑…
現代ビジネスに1月15日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/144992 前年比34%減 日本郵便は「年賀状」をビジネスとして放棄することを決めたということなのだろうか。 昨年10月から「はがき」の…
プレジデントオンラインに1月10日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/90224 「マイナ保険証のほうが便利」でなければ利用者は増えない 昨年12月2日をもって現行の健康保険証の新規発行が停止され…
プレジデントオンラインに12月24日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/89547 国家公務員の月給とボーナスの引き上げが決定 国家公務員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)の引き上げが決まった。…
プレジデントオンラインに12月6日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/88929 競争が激化する中で、世界戦略が描けずにいる 日産自動車が苦境に陥っている。ここ半年の業績が大幅に悪化、対応策と…
プレジデントオンラインに11月27日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/88622 毎日新聞「全国世論調査」の衝撃 毎日新聞が11月24日に公表した全国世論調査の結果は衝撃的だった。石破内閣の支持率…
現代ビジネスに12月3日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/142557 リーマンショック後、不況 大学生の間で、公認会計士資格への人気が高まっている。11月15日に金融庁の公認会計士・監査審査会が…
定期的に連載している『COMPASS』に2024年11月18日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://forum.cfo.jp/cfoforum/?p=32509/ 10月末に行われた衆議院議員総選挙で与党が大敗し、自民党と公明党を合わせても過半数に届かない事…
プレジデントオンラインに11月11日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/88001 原動力はイーロン・マスク氏による支援 ドナルド・トランプ氏が勝利し、次期大統領に決まった。事前報道ではカマラ・…
現代ビジネスに11月7日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/140838 「諦め」の若手有権者を動かす 日本の選挙の投票率が低いのは「どうせ投票しても自分たちの意見が反映されるわけではない」と…
プレジデントオンラインに10月29日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/87575 株式公開としては成功だった 東京都内を中心に地下鉄9路線を運営する「東京メトロ」が10月23日、東京証券取引所に上…
現代ビジネスに10月17日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/139450 今ひとつ見えてこない 衆議院総選挙が公示された。10月27日の投開票に向けて一斉に選挙戦が始まった。 首班指名で石破茂氏が首…
10月11日にプレジデントオンラインに掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/87008 経済政策の「材料不足」が著しい 石破茂氏が102代目の首相に選ばれたのが10月1日。そのわずか8日後に国会を解散した…
9月30日の現代ビジネスに掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/138326 批判をかわせるの石破氏だけ、なのか? 自民党総裁選挙で石破茂氏が選ばれ、次期首相となることが固まった。首相就任後、早期…
プレジデントオンラインに10月1日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/86514 国勢調査で「聞き取り」の手順を省略 またしても国の「統計」を巡る不正が明らかになった。今度は、「国の最も重要な…
現代ビジネスに9月21日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/137892 企業収益過去最高 止まらない物価上昇に比べて増えない賃金。企業収益は大きく増えて過去最高を更新しているにもかかわらず、…
定期的に連載している『COMPASS』に2024年9月17日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://forum.cfo.jp/cfoforum/?p=31840/ 日本銀行の利上げをきっかけに日経平均株価が8月5日までの2営業日に6,667円も下落、過去最大の下げ…