2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

円高を活かせない日本の金融業 スイスに習う債権国型金融

WEDGEで連載中の「復活のキーワード」は、問題点を指摘するだけでなく、できるだけ具体的に対策を提言することを狙っています。あくまでもポジティブに。日本の復活を信じて、アイデアを出し続けていくことも、メディアの使命だと思います。遅くなりま…

懲りない民主党内閣が設置を急ぐ「原子力安全庁」の独立性に疑問符。自らの公約棚上げで、またも霞が関に擦り寄り?

オリジナルページ → 現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31344 東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故原因などの究明に当たる、政府の「事故調査・検証委員会」(委員長・畑村洋太郎東京大学名誉教授)が12月26日に中間報告をま…

財務省も困惑する野田内閣「霞が関贔屓の引き倒し」。公務員優遇で国民の怒りが爆発すれば増税シナリオは破綻する

オリジナルページ → 現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30741 「ここで公務員優遇だという国民の不満が爆発したら、消費増税などすっ飛んでしまう。民主党はいったい何を考えているんだ」 財務省の中堅幹部はそう言って語気を荒げた。 財政…

「バブル期の遺産」とは言えない オリンパスがはまった「禁じ手資産運用」

12月1日発売の「エルネオス12月号」に掲載した拙稿を、編集部のご厚意で再掲させていただきます。 → http://www.elneos.co.jp/磯山友幸の≪生きてる経済解読≫ 連載──⑧■「特異な問題企業」ではない M&A(買収・合併)をめぐる不透明な取引が指摘されていた…

オリンパスの粉飾は「重大ではない」? 上場廃止回避のムードが強まる東証周辺に霞が関の影

オリンパスは過去の決算を修正して発表したことから、新聞各紙はこぞって「上場維持の公算が大きくなった」というトーンの記事を掲載しています。20年近くも市場を欺いて生きた会社を上場廃止にしなければ、もはや罰則としての上場廃止は事実上なくなり、市…

もう「カネ余り」は終わった。日本企業にも忍び寄るクレジットクランチの大津波。資金繰り確保が最大の課題に。

欧州の金融危機は日本も無縁ではありません。12月7日に現代ビジネスにアップされた原稿を編集部のご厚意で以下に再掲いたします。 オリジナルページは→ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/29055 欧州を中心とした金融危機が一向に収まる気配を見せない。…

「オリンパスで終わりではない」---あのFACTA発行人阿部重夫氏が警鐘を鳴らす日本企業にはびこる「損失先送りの遺伝子」

オリンパスをスクープしたFACTA発行人の阿部重夫さんは私の古巣、日本経済新聞証券部の尊敬する先輩のひとりです。日本のジャーナリズム界きってのインテリでありながら、最も過激な調査報道記者でもあります。オリンパス問題を発掘した山口義正氏も日経証券…

オリンパスに上場廃止反対論の欺瞞

証券界の大幹部と会ったら、「磯山君がいくら正論を書いたって、オリンパスは上場廃止になりませんよ」と言われました。東証にはオリンパスを上場廃止するなという猛烈なプレッシャーがかかっているそうです。その大幹部がありがたくも「正論」と指摘した記…