2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
1月29日にフォーサイトにアップされた原稿です。 猛烈な人手不足を背景に、外国人労働者の増加が止まらない。厚生労働省が1月26日に発表した「『外国人雇用状況』の届出状況まとめ」によると、昨年10月末時点での外国人雇用数は127万8670人と前年比18%増加…
日経ビジネスオンラインに1月26日にアップされた『働き方の未来』の原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/012500060/「70年ぶりの大改革」は実現するか 「働き方改革」を巡る国会論戦がスタートした。1月22…
現代ビジネスに1月25日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54224突出する売り上げ増 消費が今ひとつ盛り上がらないと言われる中で、大阪がひとり気を吐いている。日本百貨店協会が1月23日に発表した全国百貨店売…
日経ビジネスオンラインに1月19日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/011800068/2017年の訪日外国人は2869万人に 2017年1年間に日本を訪れた外国人が2869万人にのぼり、2016年に比べて19%と大…
現代ビジネスに1月18日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54161元金融庁長官の言い訳 東芝を上場廃止にしなかった事への批判がよほど気になるのだろう。日本取引所自主規制法人の理事長で元金融庁長官だった佐…
1月16日にフォーサイトにアップされた原稿です。 株価が堅調だ。2017年末の日経平均株価は2万2764円94銭と、2016年末の1万9114円37銭を上回った。6年連続で前年末の終値水準を上回る「陽線」となった。2016年はかろうじて前年を上回ったが、2017年は3650円も…
日本CFO協会が運営する「CFOフォーラム」というサイトに定期的に連載しています。コラム名は『コンパス』。オリジナルページもご覧ください。→http://forum.cfo.jp/?p=8890 2018年の春闘を控えて、安倍晋三内閣が「3%の賃上げ」を経済界に求めている。アベノ…
日経ビジネスオンラインに1月12日にアップされた『働き方の未来』の原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/011100059/23区の新成人は「8人に1人」が外国人 1月8日は全国各地で「成人の日」の祝典が行われた。…
12月28日にフォーサイトにアップされた原稿です。 2017年のスイスの全世界向け時計輸出額が、3年ぶりにプラスに転じる見通しとなった。スイス時計協会の統計によると、2017年1月から11月までの累計輸出額は182億4740万スイスフラン(約2兆887億円)と、前年…
現代ビジネスに1月10日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54095この10年で約1000万部減 新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日本新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部…
12月28日付けのフジサンケイビジネスアイ「高論卓説」に掲載された拙稿です。オリジナル→https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171228/mca1712280500002-n1.htm■養親、里親、小規模ホーム…支援手厚く 親からの虐待にあった子供や、望まない妊娠によって生ま…
日経ビジネスオンラインに1月5日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20130321/245368/可処分所得の増加がカギに 2018年も株高は続くのか。2017年の日経平均株価は、6年連続で前年末の水準を上回る「陽…
月刊エルネオス1月号(1月1日発売)に掲載された原稿です。http://www.elneos.co.jp/ 景気の底入れや少子化の影響もあって、人手不足は深刻さを増している。東京オリンピック・パラリンピックに向けた工事需要が旺盛な建設業界はもとより、宅配便など運輸人…