「経済ニュースの裏側」
現代ビジネスに6月26日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96769 新型コロナが明けただけでは 円安が止まらない。1ドル=135円を付けた後、いったん131円台まで円高方向に戻したものの、6…
現代ビジネスに6月19日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96438 「骨太の方針」にないことを ますます岸田文雄首相は何がやりたいのか、見えなくなってきた。 6月15日の国会閉幕に当たって…
現代ビジネスに6月11日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96166 「オバさんの力で何とか変えてみたい」 理事長が出入り業者などから現金を受け取って脱税の罪に問われるという前代未聞…
現代ビジネスに6月3日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95849 看板倒れだったのか 岸田首相の「新しい資本主義」は大きく変説したのか。それとも初めから看板倒れだったのか。 岸田首相が…
現代ビジネスに5月28日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95645 14年連続減少 厚生労働省が発表した、2021年度の人口動態統計(速報値)によると、出生数が前の年度に比べて1.3%減り、84万…
現代ビジネスに5月14日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95254 岸田首相の後退 「健康危機管理庁の設置」という話をご記憶だろうか。岸田文雄首相が就任前の自民党総裁選で公約として掲げ…
現代ビジネスに4月29日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94918 バラマキ政策を始めるのは簡単だが、いったん始めてしまうと、それをやめるのは難しい。岸田文雄内閣は「7月の参議院選挙に…
現代ビジネスに4月23日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94621 世界情勢と乖離する経営者の感覚 「世界は自由主義と専制主義への分断が進む。中国はロシアと共に完全に向こう側に行く。そ…
現代ビジネスに4月16日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94400 日大の答申書とは 取引業者から受け取ったリベートなど約1億1800万円を税務申告せず、約5200万円を脱税したとして所得税法…
現代ビジネスに4月9日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94172 ポストコロナ旗手の躓き 中国で新型コロナウイルスの感染が拡大、上海市で実施されている外出制限が解除される見通しが立た…
現代ビジネスに4月2日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93978 日大・田中前理事長裁判は終わったが 日本大学の田中英寿前理事長に、懲役1年、執行猶予3年、罰金1300万円の有罪判決が下っ…
現代ビジネスに3月25日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93708 「まん防」ようやく解除 新型コロナウイルス対策として東京や大阪など18都道府県に出されていた「蔓延防止等重点措置」…
現代ビジネスに3月18日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93457 ロシアからの支援要請 ロシアのウクライナ侵攻で、西側諸国によるロシアへの経済制裁が本格化する中で、ロシアが中国に「経…
現代ビジネスに3月12日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93308 ジオポリティカル・リスク ロシアがウクライナに侵攻した2月24日以降、米国株は乱高下し、それにつられるように日経平均株…
現代ビジネスに3月5日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93047 財務省の見通し低設定疑惑 税金と社会保険料が国民の生活を圧迫している。国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の…
現代ビジネスに2月24日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92735 また岸田ショック 岸田文雄首相が掲げる「新しい資本主義」が、市場の「日本売り」を誘発している。 岸田首相の発言が総論…
現代ビジネスに2月13日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92379 日本経済を左右する「消費」の先行きに暗雲が漂っている。ガソリンや灯油、あるいは、原材料を輸入品に頼る食品などの、相…
現代ビジネスに2月4日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92093 ベトナム人労働者、中国人を上回る 新型コロナウイルスの蔓延に伴う「水際対策」の厳格化で、外国人の入国が難しくなってい…
現代ビジネスに1月29日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91891 日大問題の闇の深さ 「日本大学は田中前理事長と永久に決別し、影響力を排除する」。そう記者会見で述べていた日大の加藤直…
現代ビジネスに1月21日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91643 岸田首相の論理は本当か 第208通常国会が開幕し、国会論戦が始まった。焦点は新型コロナウイルス感染症対策と共に、低迷が…
現代ビジネスに1月13日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91392 もう若者には新聞を読む習慣がない 新聞の凋落が止まらない。 日本新聞協会が発表した2021年10月時点の「新聞の発行部数と世…
現代ビジネスに12月25日に掲載された拙稿です。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90832 マーケットには響かなかった 岸田文雄氏が自民党総裁に選ばれたのが9月29日、首相に就任したのが10月4日だから、まもなく…
現代ビジネスに12月16日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90444 現理事長、三者三様の反対 文科省に設置された「学校法人ガバナンス改革会議」が12月13日、『学校法人ガバナンスの抜本的…
現代ビジネスに12月10日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90232 いまひとつ見えない 岸田文雄首相は12月6日の臨時国会冒頭、所信表明演説を行った。菅義偉前首相に比べ言語は明瞭で、キャ…
現代ビジネスに12月1日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89825 やっと田中理事長に辿り着いた 日本大学の田中英寿理事長が逮捕された。直接の逮捕容疑は日大関係業者からのリベートなどを…
現代ビジネスに11月26日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89683 批判されそうな3分割案 東芝の綱川智社長が11月12日に発表した東芝を3つの会社に分割する再編案について、海外投資家から…
現代ビジネスに11月20日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89506 大盤振る舞いの効果に疑問 政府が11月19日にまとめた経済対策に、高騰するガソリン価格に対応した補助金の導入を盛り込ん…
現代ビジネスに11月13日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89290 残念ながら空振り 総選挙の結果を受けて11月10日に両院で首班指名が行われ、第2次岸田文雄内閣がスタートした。同日行わ…
現代ビジネスに11月5日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89005 自民、立民ともに敗北 4年ぶりの総選挙が終わった。与野党ともに「政権選択選挙」だと主張したものの、蓋を開けてみれば、…
現代ビジネスに10月29日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88752 「良い円安」などというものがあったのか 最近、メディアが「悪い円安」が問題だと言い出した。だが、そもそも「良い円安…