2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

軒並み黒字でも明るくなれない、電力会社の胸中〜直面する「販売電力量の減少」という大問題

現代ビジネスに5月31日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48751スマートエネルギー情報局→http://smartenergy.ismedia.jp/「燃料費激減」が示すもの大手電力10社の2016年3月期通期の連結決算で、経常損益が全社…

アベノミクスの真価を問う「3つのガバナンス」問題

日本CFO協会が運営する「CFOフォーラム」というサイトに定期的に連載しています。コラム名は『コンパス』。この記事は2015年3月17日にアップされたものです。少し古いですが、再掲します。オリジナルページもご覧ください。→http://forum.cfo.jp/?p=2066 日…

成長戦略に盛り込む「第4次産業革命」の破壊度 AIやIoTを活用、産業構造を大きく転換

日経ビジネスオンラインに5月27日にアップされた原稿です→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/052600024/?P=1 政府は週明けにも成長戦略「日本再興戦略2016」や「ニッポン一億総活躍プラン」など政策パッケージを閣議決定する。主要国首…

監査役等設置会社は「前進」か「後退」か

日本CFO協会が運営する「CFOフォーラム」というサイトに定期的に連載しています。コラム名は『コンパス』。この記事は2016年5月16日にアップされたものです。オリジナルページもご覧ください→http://forum.cfo.jp/?p=5218 3月25日、東京証券取引所市場1部上…

ついにきた! 中国人「爆買い」終了の兆候 この一大事をどう乗り切るか? データで見るとはっきり分かる

現代ビジネスに5月25日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48738人気商品に変化が…訪日外国人観光客による多額の消費、いわゆる「爆買い」の一服が鮮明になった。日本百貨店協会が5月20日発表した4月の外国人観…

株主総会を終え、大塚家具は建て直しの正念場へ 20億円以上の資金を得たという父が打つ次の手は?

日経BPが販促用に本から抜粋して作ってくれた記事です。3月25日に開催された大塚家具の株主総会は、所要時間60分足らずで平穏に終わった。昨年の株主総会での父と娘の闘争から1年。経営権を握った大塚久美子社長は、企業の立て直しに向けて正念場を迎えつつ…

多様な働き方を認めれば、社員の意欲は高まる サイボウズ社長 青野慶久氏に聞く

日経ビジネスオンラインに5月20日にアップされた『働き方の未来』の原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/051900014/ 20年後の働き方はどう変わるのか。「100人いれば100通りの働き方ができる会社」を標榜し…

国の「原発無策」が塞ぐ「東芝」再生の道筋

5月19日にフォーサイトに書いた原稿です。 巨額の粉飾決算の末、事実上の“解体”に追い込まれている東芝が5月12日、2016年3月期の連結決算を発表した。営業損益は7191億円の赤字、最終損益でも4832億円の赤字となったが、これはあくまで今後存続する「継続事…

定年後の再雇用で「給与引き下げ」は違法!? 「歴史的判決」が日本型サラリーマンを終焉に導く 一見、労働者に有利だけど…

現代ビジネスに5月18日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48679 日本の雇用慣行が大きく崩れる!?定年後の再雇用でも業務が同じままならば、賃金を引き下げるのは違法――。そんな判決が5月13日、東京地方裁判所で…

ここでミスれば未曽有の株価下落も! 5月末、安倍政権「最大の正念場」がやってくる サプライズの「弾」はまだあるか?

現代ビジネスに5月11日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/486305月末から6月にかけて、今後の日本経済の行方を決める“計画書”が一斉に決定される。アベノミクスの息切れが指摘される中で、どんな追加の政策が打…

増税より成長が財政再建の近道 「国の借金」7年ぶり減少で、消費増税再延期は確定?

日経ビジネスオンラインに5月13日にアップされた原稿です→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/051100023/?P=1 増え続けてきた「国の借金」がついに減少に転じた。国債と借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の今年3月末の残高を、…

国内消費を底上げする「地価上昇」には 外国人による国内不動産取得の促進が鍵

月刊エルネオス5月号(5月1日発売)に掲載された原稿です。 http://www.elneos.co.jp/銀座で公示価格の最高額更新 国土交通省が三月下旬に発表した公示地価(一月一日時点)によると、東京・銀座四丁目の山野楽器銀座本店が一平方㍍当たり四千十万円と前年に…

【書評】企業ガバナンス強化という視点で見た大塚家具内紛劇(週刊ポスト)

ジャーナリストの岩瀬達哉さんが、拙著『「理」と「情」の狭間 〜大塚家具から考えるコーポレートガバナンス』の書評を週刊ポストに書いてくださいました。→http://www.news-postseven.com/archives/20160508_406854.html 【書評】『「理」と「情」の狭間 大…

資産運用会社は誰の利益を優先すべきか〜三井住友アセットが問われる本気度

ゴールデンウィークのど真ん中、5月4日に現代ビジネスにアップされた原稿です。休日にこんな硬い記事を流しても誰も読んではくれないかも、とは考えましたが、非常の重要な論点を含んだ話ですし、社長人事選からむので、書きました。年金やガバナンスに関…