2018-01-01から1年間の記事一覧

【高論卓説】増える「メンタル病む」社員 ストレス削減に真の適材適所が必要

8月9日付けのフジサンケイビジネスアイ「高論卓説」に掲載された拙稿です。オリジナル→https://www.sankeibiz.jp/business/news/180809/bsg1808090500001-n1.htm 職場で精神を病む社員が急増している。人手不足による「過重な労働」がストレスとなり心をむし…

「働き方改革」で回り始めるガバナンス ミッシングリンクをつないだ「アベノミクス」

日経ビジネスオンラインに8月10日にアップされた『働き方の未来』の原稿です。オリジナルページ→https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/080900074/“電通問題”で国民が規制強化を支持 「アベノミクス」と「働き方改革」はどう繋がってい…

「格付け委員会」に酷評されたアメフト問題・日大第三者委報告の中身 これは確かにひどすぎるかも…

現代ビジネスに8月8日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56905全然ダメ、第3者委員会報告 さまざまな不祥事にからんで第三者委員会が出した報告書を格付けする民間の「第三者委員会報告書格付け委員会」(委員…

アベノミクスは失敗したのか 「経済好循環」は今が正念場

日経ビジネスオンラインに8月3日にアップされた原稿です。オリジナルページ→https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/080200082/ 日銀が目標としてきた「2%」の物価上昇の達成メドが立たなくなったことで、「アベノミクスは失敗した」という…

「ふるさと納税」過去最高でも程遠い自治体の「自立」 まだ、ほとんどが交付金頼みの実態

現代ビジネスに8月2日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56802泉佐野市の独走 「ふるさと納税」の額がまたしても過去最高を更新した。2017年度の全国自治体の受け入れ総額は3653億円と前年度の2844億円に比べて…

増え続ける「過労自殺」 労働時間削減だけでは解決しない

月刊エルネオス8月号(8月1日発売)に掲載された原稿です。 http://www.elneos.co.jp/長時間労働の改善など「働き方改革」の必要性が強く叫ばれるきっかけになったのは、大手広告代理店「電通」の新入社員、高橋まつりさんの自殺が、長時間労働に伴う過労に…

ふるさと納税は「地域循環」のツール 2017年度も過去最高、「ふるさとチョイス」須永社長に聞く

日経ビジネスオンラインに7月20日にアップされた原稿です。オリジナルページ→https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/071900081/ 「ふるさと納税」が2017年度も過去最高を更新した。全国自治体のふるさと納税受け入れ額の合計は3653億円と前…

司法取引で会社が社員を「売る」時代に 誰も「会社のため」に罪を犯さなくなる

日経ビジネスオンラインに7月27日にアップされた『働き方の未来』の原稿です。オリジナルページ→https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/072600073/ 会社が社員を「売る」という驚きの第1号となった。 日本にも導入された「司法取引」が…

自民党総裁選にも影響…?懸案の「国内消費」に底入れの兆し 百貨店売り上げ9カ月ぶりの高い伸び

現代ビジネスに7月26日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56712遂に「お父さんの背広」にお金が回る 安倍晋三首相が言い続けている「経済好循環」の最後の試金石は「国内消費」である。2014年4月の消費増税で…

「モノ言う株主」に変貌する「GPIF」の脅威

7月19日にフォーサイトにアップされた原稿です。 債権中心から株式へ大きく重心を移したのは、政府の方針(「GPIF」HPより) 国民の年金資産を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、日本の大手上場企業の「大株主」として存在感を増している。…

安倍政権の「GPIF運用、10兆円黒字」で問われる野党の批判能力 結局、ピンボケだった…

現代ビジネスに7月18日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56597株価好調で年金大もうけ 国民の年金資産を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が2017年度に10兆円を超える運用益を稼ぎ出した。7月6…

精神を病んだ社員の労災申請が急増 いま「日本の職場」で何が起きているのか

日経ビジネスオンラインに7月13日にアップされた『働き方の未来』の原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/071200071/ 精神障害の労災補償件数の推移(出所:厚生労働省) 職場のストレスによる自殺が増える …

「年俸1億円以上」の会社役員がついに500人突破した背景 日本でも高額報酬が当たり前の時代に

現代ビジネスに7月11日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56502外国人が高額化を牽引 サラリーマン社長でも1億円以上の高額報酬が得られる時代に日本もようやく変わってきたようだ。東京商工リサーチが3月決算…

安倍内閣弱体化で「規制改革」が正念場に 国家戦略特区のつまずきで誤算

日経ビジネスオンラインに7月6日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/070500080/加計学園問題で国家戦略特区に批判が集中 内閣支持率は底割れを回避し、奇妙な「安倍一強状態」が続いている。森…

ついに、日本でも「株主が社長をクビにする」時代がやってきた 6月株主総会で相次いだ再任拒否

現代ビジネスに7月5日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/564162位の大株主、投資ファンドの反対で ついに日本でも、社長が株主によって解任される時代がやってきた。6月27日に開かれた名証セントレックス上場の…

福島第2原発も廃炉に…ニッポンにはいま、「廃炉庁」が必要だ 国が責任を負う以外、道はない

現代ビジネスに6月27日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56223スマートエネルギー情報局→http://smartenergy.ismedia.jp/東電、福島第2も廃炉表明 東京電力ホールディングスは福島第2原子力発電所(福島県楢葉…

安倍内閣弱体化で「規制改革」が正念場に 国家戦略特区のつまずきで誤算

日経ビジネスオンラインに7月6日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/070500080/加計学園問題で国家戦略特区に批判が集中 内閣支持率は底割れを回避し、奇妙な「安倍一強状態」が続いている。森…

2つの「コード」で株式持ち合いが消え、 経営者への白紙委任は終焉へ

月刊エルネオス7月号(7月1日発売)に掲載された原稿です。 http://www.elneos.co.jp/ 六月下旬に一斉に開かれた上場企業の株主総会。かつては経営者に「白紙委任」する〝シャンシャン総会〟が大半だったが、今は大株主が経営に対してモノを言う機会に大きく…

働き方改革の次の焦点は「雇用終了」の整備 「多様な働き方」でルールが不可欠に

日経ビジネスオンラインに6月15日にアップされた『働き方の未来』の原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/062800070/「働き方改革法案」の成立はほぼ確実 国会会期が7月22日まで約1カ月延長されたことで、政…

福島第2原発も廃炉に…ニッポンにはいま、「廃炉庁」が必要だ 国が責任を負う以外、道はない

現代ビジネスに6月27日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56223スマートエネルギー情報局→http://smartenergy.ismedia.jp/東電、福島第2も廃炉表明 東京電力ホールディングスは福島第2原子力発電所(福島県楢葉…

株主総会が大きく「変質」、主役はファンド 経営陣も無視できない「株主提案」増える

日経ビジネスオンラインに6月22日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/062100079/株主総会のピークは6月28日 株主総会が佳境だ。東証上場の3月期決算企業2340社余りのうち、15%に当たる359社の…

「機関投資家」に注目「株主総会」で社長がクビになる日

6月18日にフォーサイトにアップされた原稿です。 いよいよ株主総会シーズンを迎える。東京証券取引所では市場1部、2部、マザーズ、JASDAQに上場する3月期決算企業2340社余りが一斉に総会を開く。中でも6月28日の木曜日は今年の「集中日」で、全体の31%に当…

『おカネの教室』特別対談 金融・経済の「学園ドラマ」で学ぶ「お金の不思議」と「働く意味」

6月14日にフォーサイトにアップされた対談記事です。 ジャーナリストの磯山友幸氏(左)と『おカネの教室』筆者の高井浩章氏。同じ部署で働いていただけに、久しぶりの再会にも話は止まらず…… かせぐ、ぬすむ、もらう、かりる、ふやす――お金を手に入れる6つ…

「就業者」急増は、消費底入れの前兆か? 64カ月連続で増加し、過去最高の更新まであと一歩

日経ビジネスオンラインに6月15日にアップされた『働き方の未来』の原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/061400069/「就業者数」「雇用者数」ともに64カ月連続増加 ここ数カ月、働く人の数が急増している。…

TBSが英国の「モノ言う株主」に突きつけられた、痛すぎる提案 背景には複雑な事情が‥‥

現代ビジネスに6月13日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56101今年も盛り上がる「物言う株主vs.企業」 3月期決算企業の株主総会が佳境を迎える。東京証券取引所の集計によると、今年の総会集中日は6月28日木曜…

2019年の消費税増税は実行できるか 景気の力強さはまだ足りない

月刊エルネオス6月号(6月1日発売)に掲載された原稿です。http://www.elneos.co.jp/ 消費税率を現在の八%から一〇%に引き上げる消費税増税が予定通り二〇一九年十月から実施されるかどうかに、関心が集まり始めた。まだ一年以上先のことではあるが、民間…

「ニセコ」が国際リゾートに変貌した真相 立役者のロス・フィンドレー氏に観光戦略を直撃

日経ビジネスオンラインに6月8日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/060700078/ 北海道倶知安町。2018年の公示地価で、住宅地、商業地ともに上昇率全国トップに躍り出た。理由は外国人にスキー…

東芝、日大、財務省…トップが「腹を切らない」日本組織の病 無責任体質は信頼崩壊を生む

現代ビジネスに6月7日にアップされた原稿です。オリジナルページ→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55992国民が納得していない財務省処分 森友学園問題を巡る財務省の公文書改ざん問題について、当事者である財務省が6月4日、調査結果と省内の処分を公表…

またも先送り「財政黒字化」は1年後「消費増税」で実現するのか

6月1日にフォーサイトにアップされた原稿です。 いったいいつになったら「出血」を止めることができるのだろうか。 政府はこれまで2020年度としてきた、国と地方の「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」を黒字化する時期を2025年度に先送りする。6…

外国人の「単純労働者」を受け入れへ 人手不足に直面し、政府が政策を「大転換」

日経ビジネスオンラインに6月1日にアップされた『働き方の未来』の原稿です。オリジナルページ→http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/053100068/建設、農業、宿泊、介護、造船が対象 深刻な人手不足に対応して、政府が外国人受け入れ政…