時計経済観測所/本格的な円安・インフレで「資産性」の高い高級時計がブームに

時計雑誌クロノスに連載されている『時計経済観測所』です。11月号に掲載されました。WEB版のWeb Chronosにもアップされています。是非ご一読ください。オリジナルページ→ https://www.webchronos.net/features/84473/ 本格的な円安・インフレで、「資産性」…

意味不明、岸田内閣の「便乗値上げ」を許さない「需要創出」って何だ 「政策目的」がチグハグ過ぎる

現代ビジネスに10月22日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/101252 一体何を言っているのだ 「便乗値上げについては、今般の需要創出支援の趣旨を逸脱するものであり認められるものではありませ…

「東京ディズニー2割引き」は本当に必要なのか…岸田政権の「ワクワク割」は世紀の愚策である インフレ促進による形を変えた「増税」であることを説明すべき

プレジデントオンラインに10月20日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/62774 大盤振る舞いのツケは国民自身に回ってくる 「イベントワクワク割」や「全国旅行支援」は本当に必要な政策なのだろう…

岸田内閣の「愚策」は止まらない~相次ぐバラマキは円安を加速させる 国民よ早く政策の失敗に気づけ

現代ビジネスに10月16日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/101080 あっさり1ドル145円 円安に歯止めがかからない。10月14日の外国為替市場では1ドル=148円台後半まで付け、1ドル=150円が視野…

「最優先」と言いながら「具体策は後手後手」の岸田内閣の経済政策 所信表明では見えない最後の望みの綱は

現代ビジネスに10月7日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/100735 危機感が乏しい「国難」 「日本経済の再生が最優先の課題です」。10月3日に国会で行われた所信表明演説で、岸田文雄首相はこう…

「満室御礼」を喜んではいけない…外国人観光客を増やすうえで旅行業界が勘違いしてはいけないこと 経営者は「最大限の値段」で注文をとるべき

プレジデントオンラインに10月7日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/62388 円安はもはや追い風ではない 円安が収まらない。 9月22日に1ドル=145円を突破したタイミングで政府・日銀は24年ぶり…

岸田首相の言う「ガバナンス改革強化」は「本気」なのか、海外投資家へのリップサービスなのか

現代ビジネスに10月2日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/100530 また岸田首相スピーチの方向性が変わった 「とても大切な政策のひとつは、コーポレートガバナンス改革だ」−−。9月22日にニュー…

なぜ通園バスの置き去り事故は繰り返されるのか…「安全装置」で完全解決できると考えてはいけない 「現場力の低下」というニッポンの大問題

プレジデントオンラインに9月21日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/61890 安全装置の設置義務化は早急に進めるべきだが… またしても悲しい事故が繰り返された。静岡県牧之原市の認定こども園で…

弁護士人気の凋落続く--司法試験合格者数が7年連続で減少 法曹界は国と共に衰退の道を選ぶ?

現代ビジネスに9月17日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/99903 歯止めかからず 今年も司法試験の合格者減少に歯止めがかからなかった。 法務省が9月6日に発表した2022年の合格者は1403人と、前…

止められない雇用調整助成金はもはや「麻薬」

定期的に連載している『COMPASS』に9月15日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://forum.cfo.jp/cfoforum/?p=23634/ 新型コロナウイルス感染症対策として導入され、何度も期限延長を繰り返しながら2022年9月末までとされてき…

挑戦し続けて見えてきたサーキュラーエコノミーの実現 サイクラーズ

雑誌Wedge 2022年3月号に掲載された拙稿です。Wedge Infinityにも掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26321 Wedge (ウェッジ) 2022年 3月号 [雑誌] 作者:Wedge編集部 株式会社ウェッジ Amazon 「東…

インフレのしわ寄せは従業員へ、企業物価急上昇で「賃上げ」は後回し  まず企業防衛が優先か

現代ビジネスに9月12日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/99686 物価上昇率3%超えは時間の問題 日本にも世界的なインフレの波が押し寄せてきた。 国内物価の上昇が止まらず、7月の消費者物価指…

煎餅の「再定義」と「再構築」 老舗若旦那の大胆な挑戦  松崎商店

雑誌Wedge 2022年2月号に掲載された拙稿です。Wedge Infinityにも掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26249 Wedge (ウェッジ) 2022年 2月号 [雑誌] 作者:Wedge編集部 株式会社ウェッジ Amazon 東京…

まさか支援者が旧統一教会の関係者だとは…そんな言い訳を繰り返す自民党議員は常識がなさすぎる 「近寄ってくる支援者の素性を知らない」ことが大問題

プレジデントオンラインに9月9日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/61451 「関係性の点検」に追われ仕事に手が付かない議員たち 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と自民党議員の関係を巡る問…

有効求人倍率7ヵ月連続上昇、労働移動停滞で人手不足が急速に進む 原因は政府の「失策」にあり

現代ビジネスに9月2日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/99358 景気先行きへの不安と人手不足の同居 物価の急激な上昇など、景気の先行きへの懸念が強まる中で、人手不足が鮮明になっている。 …

脱「脱原発」に踏み出した岸田首相は世論の風圧に耐えられるか 新増設を強引に進めれば内閣の命取りに

現代ビジネスに8月27日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/99086 岸田首相の「決断」 岸田文雄首相が8月24日、原子力発電所の「新増設」について検討するよう指示した。これまで、安倍晋三内閣も…

都合の悪いことはいつも先送り…岸田首相の「補助金のインフレ対策」は最悪の有事対応といえる理由 マーケットに勝てると思っているのか

プレジデントオンラインに8月26日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/60987 「有事に対応する内閣」のはずだが、動きは鈍い 「有事の内閣を速やかに整えていくため、内閣改造を断行いたしました」…

故安倍晋三元首相を「国葬」とする霞が関の「総理の序列」 在任期間という基準の評価は

現代ビジネスに8月20日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/98824 なぜ国葬なのか 9月27日に執り行われる予定の故安倍晋三元首相(享年67)の「国葬」に反対する声が高まっている。東京弁護士会が…

危機をチャンスに変えた歴史 銀座「三笠会館」の新機軸

雑誌Wedge 2022年1月号に掲載された拙稿です。Wedge Infinityにも掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26112 Wedge (ウェッジ) 2022年 1月号 [雑誌] 作者:Wedge編集部 株式会社ウェッジ Amazon 古く…

経済力増強が最大の防衛力強化策、大幅増?防衛費の正しい捻出法とは 貧しくなれば国も守れない

現代ビジネスに8月13日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/98598 軍事力を持たなければ舐められる 8月10日に内閣を改造した岸田文雄首相は記者会見し、「年末に向けた最重要課題の1つが防衛力…

たった30円の賃上げを「過去最大」と自慢する…岸田首相の「人への投資」は妥協の産物に過ぎない 「最低賃金の3%増」が定着したのは安倍内閣のおかげ

プレジデントオンラインに8月12日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/60482 最低賃金の引上げ幅が「過去最大」というが… 最低賃金の引き上げ幅が「過去最大」になったと大手メディアはそろって見…

岸田首相「検討」すれど「決断せず」―見えないコロナ対策の司令塔 5類引き下げも、感染症危機管理庁も

現代ビジネスに8月7日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/98304 尾身分科会会長の叫び 参議院議員選挙が終われば、批判を恐れず決断する政治に転換する――、一部でそう見られていた岸田文雄内閣だ…

ついに「東京五輪疑惑」も弾けるのか?本命は招致を巡るカネの流れ ESGで日本は世界から見捨てられる

現代ビジネスに7月30日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.media/articles/-/97988 端緒はコンサルの受託収賄疑惑 ついに東京オリンピック(東京五輪)を巡る「疑惑」に捜査のメスが入った。東京地検特捜部は7月26…

絶対に「減税」はやりたくない…岸田首相が「ガソリン補助金」にこだわり続ける"危険すぎる理由" 「政府は市場に勝てる」と思っているのではないか

プレジデントオンラインに7月28日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/60026 補助金がなければガソリンは200円を超えている ガソリンの高値が続いている。いよいよ夏の行楽シーズンの到来だが、愛…

名古屋で高級時計の消費大爆発!?ー日本銀行が言う「強制貯蓄」は本当に景気を回復させるのか

現代ビジネスに7月24日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97824 物価上昇は「貯蓄があるから大丈夫」なのか 物価の上昇が止まらない。6月の全国の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数…

洋古書店の新しい価値を〝展示〟 4代目女性店主の企画力

雑誌Wedge 2021年12月号に掲載された拙稿です。Wedge Infinityにも掲載されました。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26110 Wedge (ウェッジ) 2021年 12月号 [雑誌] 作者:Wedge編集部 株式会社ウェッジ Amazon 「…

中国「減速」成長率わずか0.4%!日本経済を襲うその深刻な余波 「100円ショップ」商品まで影響

現代ビジネスに7月17日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97577 ゼロコロナ政策に沈む中国の成長 中国の景気減速が鮮明になってきた。中国国家統計局が7月15日に発表した2022年4~6月期の…

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない  「給与が低いから優秀な人材が来ない」というウソ

プレジデントオンラインに7月15日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://president.jp/articles/-/59601 公務員のボーナスの大幅減は去年のツケ 国家公務員に6月30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を…

否決で終わりでは済まない「正論」の株主提案

定期的に連載している『COMPASS』に7月6日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://forum.cfo.jp/cfoforum/?p=23053/ 今年、2022年も株主総会シーズンが終わった。3月期決算企業は東証に上場するだけで2,300社あまり。その大半…

進む円安、最大の危機は「外国人労働者」が日本を見限ること  労働市場もガラパゴス化へ

現代ビジネスに7月9日に掲載された拙稿です。ぜひご一読ください。オリジナルページ→ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97258 最低賃金引き上げに注目が集まっているが 今年も最低賃金を巡る議論が戦わされる季節になった。7月末には国の中央最低賃金審…